顎関節症とは
「顎が痛い」「顎が鳴る」「口を大きく開けられない」「顎が疲れる」「口を大きく開けると音がする」などの症状がある場合、顎関節症(がくかんせつしょう)の疑いがあります。
顎関節症は、かみ合わせや悪習癖、精神的なストレス、歯ぎしりなどの要因が複雑に絡み合って起こります。
顎に負担をかける主な要因
顎関節症は様々な要因が複雑に絡み合って起こります。
- ・歯ぎしり
- ・くいしばり
- ・悪い歯並び・咬み合わせ
- ・ストレス
- ・外傷 など
不正咬合と顎関節症の治療
かみ合わせ治療
かみ合わせが悪いと歯並びが悪くなる、食べ物が噛みづらい、顎が疲れるなどの症状や身体全体への不調から身体に痛みがでたり異常がおこるなどがあります。
また、精神面でもストレスが溜まりやすくなるなどかみ合わせから問題が起こる場合があります。
当院のかみ合わせの治療においてはまずどんな原因で噛み合わせが悪くなったかを検査していきます。
治療においては矯正治療で歯並びを改善していく方法、入れ歯の調整をする、被せ物が合っていない、詰め物が取れてしまっているものを詰めるなどの治療を行います。
また、当院ではかみ合わせ治療でマウスピースを使った治療も行っています。
患者様ごとに調整されたマウスピースを装着いただくことで噛み合わせの改善をしていきます。
歯ぎしりの治療
歯を前後左右にこすり合わせたり、食いしばる、上下の歯でカチカチするなどのかみ合わせの際は歯ぎしりの場合があります。
かみ合わせ治療と同じでマウスピースを使って治療を行います。
定期的にマウスピースを調整して歯並びを整えることで噛み合わせの治療に繋がり、歯ぎしりの治療にもなります。
かみ合わせが悪い、これはかみ合わせが原因ではないかなどの際はまず当院へご相談ください。まず何が原因での痛みでどんな治療をして、治療後はどうすればいいかまでご説明させていただいています。
お気軽にお問い合わせください。
スポーツマウスピースの作製
当院では、スポーツ用マウスピースの作製を行っています。
患者さんごとの口腔内や顎に合わせたマウスピースです。
既成のマウスピースですと患者さんごとの顎位に合わせておらず、正しい位置でマウスピースを作製し、顎位を合わせることで、本来持っている身体能力が発揮できる場合もあります。
また、スポーツマウスピースは口腔内のケガや歯の脱臼、破折を防止するマウスピースです。
プロスポーツ選手はもちろんアマチュアや部活動などのスポーツにおいても使用できるスポーツマウスピースです。
不正咬合と顎関節症
過蓋咬合や叢生、開咬の人は、顎関節症になりやすい傾向があります。
過蓋咬合
過蓋咬合は、下の前歯が常に上の前歯に圧迫されているため、下顎の動きが制限されることが大きな原因です。
過蓋咬合では下顎の関節が後方に押し付けられている状態が続くので、口が開けづらい、また、顎の開閉時に異音がするようになります。
顎関節症では顎に負担がかかり、痛みの出るケースも多々あるので、早めにご相談してください。
叢生
歯が歯列からずれたり、重なったりして、全体的に歯がデコボコしている状態を「叢生(そうせい)」といいます。
原因は、顎の大きさと比較して歯のサイズが大きい場合と、歯のサイズと比較して顎のサイズが小さい場合があります。
叢生を放っておくと、顎関節にかかる負荷が増大し、噛み合わせにもトラブルを引き起こすことがあります。
また、歯が磨きにくく、歯周病のリスクが増加します。
開咬
開咬とは、口を閉じたときに、奥歯は噛み合っているのに前歯が全く噛み合っていない不正咬合のことです。
噛み合う歯が少ないため、噛み合った時に生じる力の全てを歯で受け止めきれません。その分、顎関節にかかる負担が多くかかります。
開咬の度合いが酷くなると、顎関節部にかかる力も増えていくため、顎関節症リスクも高まってしまいます。
矯正治療
矯正治療は、単に歯並びをよくすればいいというわけではありません。顎の関節の位置と咬み合わせを考慮してこそ、効果的な矯正治療ができるのです。
顎関節症と矯正治療
顎関節症に痛みが伴う場合は、肩こりと同じで顎関節のバランスが悪いために咀嚼筋にこりを生じている場合があります。
この痛みは矯正治療によって噛み合わせのバランスが整うと、取り除かれることがあります。
また、矯正治療以外にも歯並びを改善することで顎関節症への治療も並行にできる場合もあります。
顎の痛みがありましたらまずはご相談ください。
どのような治療法が最適かご提案させていただいております。
症状や状況により大学病院などの専門的医療機関へご紹介もしております。